着尺
普段使いとして着られる
大衆に愛された着物
-
無地
こちらは草木染の原料にりんごを使用した、
信州らしい一品です。
りんご以外にも原料により
多種多様な色合いが生み出されます。 -
縞
こちらは草木染の原料に
ロッグウッド、唐松、槐、藍
を使用しています。
縦縞が鮮やかで美しい一品です。 -
格子
こちらは草木染の原料にりんご、どんぐり、
ラックダイを使用しています。
それぞれの色が複雑に交差して
優しく落ち着いた色合いに仕上がっています。 -
ぼかし
こちらは草木染の原料に
りんごと矢車玉を使用しています。
糸の重なりを少しずつ変化させながら
ぼかしを表現した匠の一品です。 -
花織り
こちらは草木染の原料に
どんぐり、ラックダイ、葛を使用しています。
糸を浮かせた点状の模様が
ささやかに華を添える一品です。 -
かすり
縦糸、緯糸、またはその両方に
絣糸を使用して織り上げ、
文様を表します。
とても手の込んだ一品です。
絵羽
全体で一つの絵になる
美しい着物
帯
品質を大切にした
美しい帯
-
無地
無地はどんな着物にもしっくり合う
万能な帯です。 -
縞
経糸で色柄をつくり、
一色の緯糸で織り上げる技法です。
縞にもさまざまな柄があり、
矢鱈縞、細縞、太縞などがあります。 -
格子
経糸と緯糸を組み合わせた模様です。
組み合わせ次第で
さまざまな格子模様をつくりだします。 -
ぼかし
こちらの柄は緯糸で
美しいグラデーションを表しています。
たてぼかし、よこぼかし、たてよこぼかし
という技法があります。 -
花織り
糸を浮かし花の様な模様を
つくっていく技法です。 -
かすり
こちらの柄はたてがすり糸を使用し、
格子模様と組み合わせた匠の一品です。
たてがすり、よこがすり、たてよこがすり
という技法があります。 -
八寸帯
こちらはぜんまい糸を使用した、
手触りの心地よい一品です。
気軽に締めていただける帯です。
小物
伊那紬の小物で
ちょっと特別な日常を
-
小物入れ
アクセサリーを収納できる、
上品で美しい小物入れです。 -
手鏡
桜色の伊那紬が美しい手鏡です。
自立式で使い勝手の良い一品です。 -
眼鏡ケース
眼鏡を保護する頑丈なケースの外側を
伊那紬で華やかに彩りました。 -
ネクタイ
父の日やお世話になった方への贈り物にも
おすすめの上質なネクタイです。 -
財布
外側に伊那紬をふんだんに使った
特別感のある財布です。 -
トートバッグ
美しい色柄が目を惹く、
柔らかな手触りのトートバッグです。 -
ブローチ
綿を薄く入れた、ふわふわと
心地よい手触りのブローチです。 -
印鑑ケース
高級感のある美しい印鑑ケースです。 -
マスク
内側は肌に優しいガーゼ、
耳に優しい柔らかい紐を使ったマスクです。
当サイトでご紹介している商品について
着尺・帯の販売につきましてはお近くの呉服店へお問合せくださいますようお願い申し上げます。また、小物につきましては弊社窓口にて販売しておりますので、お気軽にお越しください。
パソコン・スマホの画面上で表示される色合いは、現物と多少の誤差が生じる場合がございます。当サイトでご紹介している商品の色柄はあくまでイメージであり、実際の商品と異なる点がございますので予めご了承ください。
雷鳥保護団体への寄付ができる「雷鳥ぶろーち」
雷鳥の姿をイメージした「雷鳥ぶろーち」は、ご購入いただくことで「中央アルプス雷鳥サポーターズクラブ」へ売り上げの一部が寄付され、雷鳥の保護活動に利用されます。